プランニング
初期段階の打ち合わせで丁寧なヒアリングを行い、お客様と進むべきベクトルを合わせます。汲み取った思いを社内で共有し、並行して市場動向を分析しながら、お客様のニーズに沿ったコンセプトを策定。解像度の高いロードマップをご提示します。制作期間の長い周年記念誌は、プランニングが肝になります。

クリエイティブ
お客様との方向性が定まった後は、効果を最大化するためのクリエイティブを制作します。軸となるコンセプトに合致した、キャッチコピー、ネーミング、デザイン、ロゴなどを考案。作ったモノが最も効果を発揮する媒体は紙なのか、映像なのか、WEBなのか。先の先の展開まで想像し、適切なツールを選定していきます。

ブランディング
第二創業期や経営者が交代する際に、その企業のカルチャー、マインド、フィロソフィーを再構築する、リブランディングに関する案件が増えてきています。変革期という重要なフェーズに携われることを誇りに思いながら、過去をいいカタチで未来につなげることを第一に考え、企業価値の向上を図っていきます。

プロダクト
制作物のウェイトが動画、WEB、SNSへと移ろうとも、印刷業で創業した会社だからこそ培われたノウハウはしっかりと継承しています。確かな技術を活かして各種イベントを彩るPOPから什器、ノベルティ、ブースまでをトータルで制作。集客と販促につなげるきっかけづくりをサポートします。

メディア
五感に訴えるもの全てをメディアと捉え、電波、紙、ビルボード、さらにSNSまであらゆる媒体の制作を行います。ニーズが高まっている動画は、コピーライターがプラニングした絵コンテを、デザイナーが整理・書き起こし、最終的に動画制作チームがモーショングラフィックスを駆使して素材を作り上げます。

プロモーション
方向性を決め、ニーズに沿った制作物を作り、メディアを選定して広告発信。大規模キャンペーンでは期間の序盤、中盤、終盤に広告効果を測定し、最適化を図っていきます。新卒採用イベントでは、制作したパンフレットや動画を活用して学生の目を惹き、エントリーに結び付けるアシストをします。
